はじめに
当研究室について
専攻分野: 有機化学、生命機能分子化学
研究分野: 核酸化学、糖化学、ペプチド化学
標的遺伝子の発現を効果的に制御する核酸医薬と、そのDDSに用いる新しいキャリア分子を有機合成化学の手法を駆使して創製する研究を行っています。
一方、ペプチド、糖、脂質などの生体分子に特有の高次構造や分子認識能を生かしつつ、それらの構造や性質を化学的に改変した新しい機能性分子や医薬を創製する研究も行っています。
核酸医薬の化学的創製
- 標的とするDNAやmRNAに選択的に結合し,その発現を制御することが可能な人工核酸や人工ペプチドをデザイン・合成しています。
機能性人工オリゴ糖の合成
- 様々な生体分子や生理活性物質と選択的に結合し,生体内に輸送することが可能な新しい構造を有する人工オリゴ糖の創製を目指しています。
ヘテロ原子のキラリティー制御
- 不斉リン原子や不斉ケイ素原子を有する人工生体分子を立体選択的に合成し,それらを利用した新しい機能性材料やバイオマテリアルの創製を目指しています。
サイトマップ
このページです。研究室の概要とサイトマップ。
当研究室で行っている主な研究を説明しています。
現在、当研究室に所属しているメンバーを紹介しています。
当研究室がこれまでに発表した論文のリストです。
当研究室のイベントの写真です。
当研究室の卒業生の進路をまとめてあります。
当研究室への行き方について説明しています。
当研究室に関係のあるサイトのリンクをまとめてあります。